今年もありがとうございました。

今年。2017年。色々あった気もする。なんにも無かった気もする。


何曲か曲を作って、録音して、CD-Rじゃない音源作れたのは大きかった。

毎日、音いじくっては、おー自分史上最高傑作!と思ったり、だめだーってなって全部やりなおしたくなったり、日々あれやこれやあれや、向上しようしてはいるつもりだが、やっぱ一旦、自分の手が及ばない状態までもってかないと、次いけないね。

学習とか経験とか、にならない。

のがあらためてわかって、それはとても大きい収穫な気がしています。

100枚、なのにまだ残ってるし、反響や反応とかは想像以上に無かったなあ。

でも、そういうのももうどうでもいいくらいな気持ちになってきた。

面白い。

また懲りず作ります。

そんでまたどんな気持ちになるのか楽しみにまた。

そして、今はこういうのを作っている。
ドラム、鍵盤、弦、は打ち込みで、あとは自力。

曲は、モビール、といいまして、故郷津軽は鶴田の、cafe mobile、とそのガワ、を歌っております。

昔は2階にあり、何年かお休みされて、何年か前に同じ場所の1階に帰って来てくれた、鶴田とは思えない^^素敵な場所です。

いろいろ都合つく方は、ぜひ行ってみて。

音の方は、もうちょい壁ごつくするかなー、いや違う方法で音ごつく出来るかなー、とまだまだ日々逡巡、模索な段階です。

これからまた音差し替えてみたり、綺麗にしたり、汚したり、ごまかしたり、誰かに助けを求めたり、沢山することでしょう。

とりあえず今の所は、のクリスマスプレゼント、マッコ(お年玉)のつもりです。
よかったらお楽しみを。

年明けには消します。

おまけ↓。
生楽器?自分で演奏した音と歌、のみ(MIDI使用無)。
※切り貼り、編集、いろいろエフェクト、はしています。


カラオケ(コーラス入り)。

いろいろつまびらかになりますね。

コーラスおしい。

もうちょいなんとかしたい。


あー、ご感想頂けると、わのマッコになりますので、いかったら。


ライブは、ありがたいことに、まあまあ出来て、函館〜江差行けたこと、これも、とても大きかった。

そもそも、函館〜江差の話無かったら、音源、形にしようとも多分思わなかったし。

瞬間瞬間、とても楽しく、美しく、有意義で、暖かかった。

今日、今この瞬間も、いい具合に膨らんで、自分の中の大事なものしまってるところに残っていて、これからもずっとあることでしょう。

また行きたい。

明日が無理なら明後日でも。

と振り返ってみると、今年も今年で、自分も家族も、特に大きな病気、怪我なく、なんとか食べられる仕事はあり、日々加齢や身体の衰えみたいの感じつつも歌は歌え、ギターは弾け、楽しい録音が出来て、懐かしい友達に会え、新しい友達が出来、映画観てテレビ観てライブ観て酒呑んで、辛いこと悲しいことないわけないが、妻がいてくれて、感謝しかありませんな。

ライブ来てくれた人、音源買ってくれた人、聴いてくれている人、思い出してくれている人、声かけてくれる人、近くで一緒に音楽作ってくれる人、本当にありがとうございます。

来年は、毎度毎度のことながら、もう少し、多くの人に、観て、聴いて、ほしい。

人気、出たい。

金も、ほしい^^。

ロックンロール。

ライブは近々は下記予定で、今年も懲りずまた、月1〜2回はやっていくと思います。

■2018/1/7(日)@中野・Alternative Cafe
「POP INN 020☆THE SHINNENKAI」
出演:無頼庵/鈴木晶久/ソフテロ/FUJITA&FUKAO
OPEN19:00 START19:30
前売2000円+1D 当日2500円+1D
問合せ:Alternative Cafe(TEL03-5942-5544)
中野区新井1-3-3カーサ巴102

■2018/1/26(金)@神田・THE SHOJIMARU
「身軽く横たわるVol.2」
出演:無頼庵/Francis(小里誠)/中村ジョー&リトルイーストウッズ
OPEN19:00 START19:30
前売2500円+1D 当日3000円+1D
問合せ:THE SHOJIMARU(TEL03-6206-9596)
千代田区神田須田町1-4-6 吉川ビルB1
★久々バンドでします!

上記ライブ、ご予約して来てくださいましたら、なにかしら音源、プレゼントさせて頂きますし、新年会気味にも出来ますし、いつもよりもより、ぜひ、来てね!

みなさん、よいお年を。



あー、ああゆうことなかったら、こうしたHP作ろうとも思わなかっただろうし、逆にやる気にもなったし、とてもいいきっかけでした。

僕が悪いのは否定のしようがありません。
すいません。
ありがとうございます。

Twitterは、やめてよかった。
全然困らないし。今の所は。


では、またね。

来年も、来年は、いい年になりますよう。